上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
またもや曇り。洗濯物が困ります。
本日のお弁当です。
久々に、うずらの卵を入れました。

このところ、玉子焼きが続いていたので、ちょっと新鮮☆
食べるときも、この状態になっているのかしら?お弁当箱を振り回して、無残な姿になっているのでは・・・
「今日はおにぎりにしていい?」と聞いてみましたが、拒否されました。
またもや白いご飯にふりかけです。
- 2006/05/11(木) 09:50:27|
- ようちえん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
黄身の部分がひよこの顔になってるの?白身もぎざぎざにカットしてあるみたい。どうやって作るの?ぜひ参考にさせてください!
- 2006/05/13(土) 10:06:15 |
- URL |
- ひよママ #-
- [ 編集]
うずらの卵は、先の尖った包丁で、白身のところにぎざぎざに切り込みを入れます。
黄身までは届かない力加減で!
1周ぐるりと切り込みを入れたら、白身の上の部分を持って引っ張ると、きれいに白身が取れるよ。
目は黒ゴマで、口は茹でた人参を付けました。
簡単なので、やってみてね~☆
- 2006/05/14(日) 16:18:00 |
- URL |
- kakka #FvrjlFvw
- [ 編集]